の頃は職場の飲み会に積極的に参加するほうではありませんでした。まだ新人だったし、先輩にも気を遣うので。でも、20代半ば以降は先輩とも仲良くなり、飲み会に参加するのも楽しくなりましたね。 僕も新人のときは立石さんと同じでした。飲み会といえども緊張していましたね。でも20代半ばとなったいまは、仕事中に聞けない先輩たちのプライベートな話や意外な一面もみることができるので、飲み会があれば基本は参加するスタンスです。 私も真多くんと同じです。やはり飲み会でしか話せないこともあるんですよね。ただ、いまは子どもが3人いるので、家庭の事立石(敬称略)いまは30代ですが、20代前半真多手島情も考えつつの参加にはなりますが。 私も飲み会は嫌いではないので、懇親会や忘年会は行きますね。ただ、コロナ禍でプライベートの時間を自由に使う楽しさを知ってしまったので、飲み会でプライベートの時間が減ってしまうことが、少し気になるようになりました。 後輩社員とは共通の趣味である草野球を一緒にやるほど、仲はいいですね。10歳くらい違うかな。私から誘ったり、誘われることもありますよ。うちの店舗は人が少ないので、もともと家族的な風土があるんです。だから、人間関係も密接だし、ギスギスすることもないですね。 そうですよね。僕も手島さんと同じ会社なので、そういう雰囲気は感じています。先輩とゴルフに行ったり、バーベキューしたり。自分から誘うことはありませんが、誘われたら行きますよ。手だなって思う先輩の誘いでも行きます? 苦手な先輩でも誘われたら1回は行きます。ゴルフだと1日一緒にいるじゃないですか?長い時間を一緒に過ごせば、その人の東 良いところも見つけられるかなと思って。手島真多立石 それって自分が苦真多職場での飲み会のことを「飲みにケーション」と言ったりしますが、皆さんはこのような飲み会に参加したいですか?なるほど。皆さん概ね、職場の飲み会には好意的な印象ですね。実際に職場の人とは、どんな距離感ですか?組合員の皆さんにとって身近な課題や疑問を、20テーマに代・30代の若手組合員限定のオンライン座談会を開催しました!や本音、新しい発想などを、ぜひ参考にしてみてください。若い世代の考え方働くモチベーション今号のミニトーク【営 業】これには年代の差はあるの?「 」を教えてください。立石 和歳さん昔は仕事終わりに上司や先輩と居酒屋で一杯。そんなシーンが多くみられましたが、若手の組合員さんにもその常識が通用するとは限りません。いま若い世代が望んでいるコミュニケーションとは何なのか? 生の声を聴いてみました。ネッツトヨタ大阪労働組合今回のテーマオンライン座談会支部
元のページ ../index.html#4