HOLON198
5/12

いないので、アットホームな感じですよ。付き合いは深すぎず、浅すぎず、いい距離感を保っていると思います。 私は特にプライベートで会社の人と過ごすことはありませんが、例えば共通の趣味などがあれば、一緒に出かけるかもしれません。職された方から「上司にはなかなか声を掛けられなかった」と聞いたこともあります。 新人のときは特に、自分から上司や先輩に話し掛けるのは難しかったので、話し掛けやすい雰囲気や壁をつくらないようにしてもらえるとありがたいですね。東 私は最近、ベテラン社員さんが新人さんとコミュニケーションを取ろうとする光景を見て、空回りしているなぁって感じたことが立石 前向きだなぁ。うちも営業は7人しか立石 私の会社の過去の話になりますが、退真多 たしかにベテラン社員からの声掛けも欲しいですが、コミュニケーションって一方通行じゃ成り立たないなとも思います。最近の新人さんは、自分から話し掛ける人が少なく感じます。待ってばかりではなく、自分から動くことも大切ですよね。立石 たしかに、それはそうですね。東東真多立石 たしかにLINEのほうが本音を話しありました。ベテラン社員さんが「休日何していた?」と聞くと、新人さんが「〇〇していました」って、ベテラン社員さんが全く知らないことを答えたときがあるんです。そうしたらベテラン社員さんが「何それ、知らんなぁ」って返答して、そこで会話が終わってしまって。そうすると新人さんも気まずくなって、次に話し掛けられても答えづらくなっちゃいますよね。 多様化の時代なので、いまの若い世代って昔みたいにゴルフや釣りなど決まった趣味を持っていないことが多いと思います。みんな好きなものはバラバラが当たり前。なので、若い世代と言えばこう、という固定観念を押し付けずに、その人を「個」として向き合ったほうがいいかもしれません。 あとは手段も柔軟に、その相手に合わせるのもいいと思います。友だち同士でも直接会うことより、LINEなどのSNSで会話することのほうが多い時代です。「直接会って話さなければコミュニケーションできない」という先入観も捨てたほうがいいかも。やすいという声も聞きます。目的はコミュニケーションを取ってお互いを理解することなので、手段は飲み会でもLINEでもいい。昔は飲み会に来るのが当たり前、そこで本音を話すのが当たり前でしたが、いまは必ずしもそうではないことをあらためて認識したほうが良いのかもしれません。手島ベテラン社員さんは、皆さんをふくめ若い世代とのコミュニケーションに難しさを感じている人もいるようです。飲み会以外で若い世代の方々と仲良くなるためには、どうすればいいと思いますか?働くモチベーション働くモチベーション働くモチベーション【営 業】手島 暁裕さん真多 駿さん【営 業】東 結宇生さん【本部営業企画】ネッツトヨタ鳥取労働組合ネッツトヨタ鳥取労働組合神戸トヨペット労働組合中四国支部西近畿 

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る